創業40年以上の技術と信頼
ワイヤーハーネス加工で培った
品質と挑戦の精神
1982年の創業以来、フカヤ電機株式会社は、ワイヤーハーネス加工に特化し、技術と品質の向上に全力を注いできました。
長年にわたり、試作から量産まで、大小さまざまなニーズに応え、限られた時間の中でも、最高の結果を追求する姿勢を大切にし、社員・パート一人ひとりが現場で培った経験と技術を活かして問題解決に取り組んでいます。
フカヤ電機株式会社の歩みは、「限界をつくらない」という信念のもと、挑戦を積み重ねてきた歴史そのものです。
新しい技術の導入や効率的な生産体制の構築を進める一方で、日本のモノづくり文化を支える高い品質基準を守り続けています。
私たちはモノづくりのプロとして、日々進化する市場やお客様のニーズに応えるため、次の一歩を踏み出しています。
ワイヤーハーネス加工の可能性を広げ、これからも品質と信頼のブランドとして挑戦を続けてまいります。


会社概要
設立日 | 1982年8月15日 深谷電業社 1988年6月1日 フカヤ電機株式会社 |
営業内容 | ワイヤーハーネス (自動車電装部品、船舶電装部品) の 製造及び販売、家庭用電化製品、事務機器の販売 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 昌宏 |
連絡先 | TEL 0562-55-6728 FAX 0562-55-6728 |
資本金 | 2,000万円 |
取引先 | ㈱東海特装車 ㈱本吉 ㈱デンソーソリューション エース産業㈱ 矢崎総業㈱ 東郷産業㈱ 名古屋電気㈱ 川宏電機㈱ 北斗総業㈱ ㈱センサータ・テクノロジーズジャパン 他 38社 |
代表挨拶
1982年、創業者の地元知多市でフカヤ電機の 「モノづくり」 は始まりました。
当社の主力製品であるワイヤーハーネスは人に置き換えると 「中枢神経」とも言われるほど非常に高い品質を求められており、 さらに小ロット・短納期・低コストが求められております。
弊社ではそのハーネスを独自の技術と長年蓄積されたノウハウで製造しております。
私たちは「モノづくり」 という枠を飛び越えて「MADE IN JAPAN」 の精神で社員一同一丸となって常に新しい技術を 導入し、今後も、今まで以上に高い技術で、製品の進化、環境、社会的要求 に応える、フカヤ電機でありたいと思います。
代表取締役 加藤昌宏
お知らせ
News
お問い合わせ
Contact
ご相談・お見積もり・採用になどついてのお問合わせは下記よりお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ
定休日:土日
営業時間:8:30-17:30